ゲーム

メンタルコーチの力で目標達成:Eスポーツにおけるコーチングのメリット

はじめに

ゲーム好きの皆さん、こんにちは

今年(2021年)の5月末から数カ月にわたり、ウォーロードファルケ使いのあさくらみなぎさんのEスポーツメンタルコーチを受講しました。

私は主にストリートファイター5(以下スト5)に取り組む中で、上達するためにメンタルコーチの力を借りようと受講しました。今回は、その経験をもとに、メンタルコーチとは何か、そのメリットやデメリットについてお伝えします。上達に悩む皆さんにとって、この情報が役立てば嬉しいです。

↓申し込みや詳細は公式ページをご確認ください↓
Eスポーツメンタルコーチ (e-sports-mental-coach.com)

メンタルコーチとは

まず、メンタルコーチとは何かを説明します。引用文によれば、
『質問を中心に会話を通してコーチングを行い、ゴール達成までサポートしていきます。』( Eスポーツメンタルコーチ (e-sports-mental-coach.com) を引用)
ヒアリングを通じて目標を設定して、その目標の達成までの過程をメンタルコーチの視点で客観的にアドバイス、定量的に自己評価することで目標達成のサポートしてくれます。

社会人の多くは、会社に所属して上司と目標を設定し、達成まで定期的に面談したりすると思います。しかし、ゲーマーにとっては目標の設定や達成までの道筋を明確にしないでゲームに没頭することが多いと思います。
メンタルコーチはそのような人々に対し、目標の設定から達成までの過程でどのように取り組んでいくのかを客観的に適切なアドバイスしてくれます。

メリット

メンタルコーチングのメリットについては以下の点が挙げられます。

・目標を言語化:コーチングを受けることで、目標達成までの過程が明確になります。
・モチベーションの維持:モチベーション下がってる時期でも、小さな目標を達成することでモチベーションを高める手助けになります。
・達成可能な目標:目標達成までの過程に無理がある場合のリスケジュールや修正、目標の細分化をすることで目標を諦めずに継続することができた
・多様なアプローチ: 目標達成のためのアプローチを幅広く学ぶことができます。

これらのメリットにより、メンタルコーチと共に目標を達成することが可能です。

デメリット

正直に言うと、メンタルコーチングに特別なデメリットはありませんが、以下の点に注意が必要です

・費用負担:どうしても一人の人間にコーチングをしてもらうため、コーチングにはお金がかかります。現在は初回無料かもしれませんが、将来的には初回から費用が発生するもしれません。 
・時間の制約:仕事が忙しい場合、目標の達成が難しいことがあります。時間を有効に活用する努力が必要です。
・予定の調整:みなぎさんもスト5のプレイヤーであり、大会などの日程次第で依頼できなくなる場合もあるため、調整が必要です。

これらのデメリットは個人の状況によって異なりますが、考慮しておくべき点です。

最後に

この記事は、私がメンタルコーチングを受講した一人の受講者としての感想をもとにしたものです。個人によって異なる経験があるかもしれませんが、大きな目標を持つ人々にはコーチングが非常に有用なサービスであると考えています。ゲームだけでなく、仕事やプライベートにおいてもこの経験を活かすことができるでしょう。

みなぎさんは格ゲー界では初?のメンタルコーチですので、これからも一人の格ゲープレイヤー・メンタルコーチとして応援しています。

以上